あっくん– Author –
-
【比較】外壁材の種類、特徴
建物の外観を大きく左右する外壁材。値段ももちろんものによって変わります。またメンテナンスも必要になるため、特徴を理解して選択する必要があります。ハウスメーカー28社を見て地元工務店で家を建てた私が外壁材について検討したものについて説明し... -
解体工事を安く済ませる2つの方法
家の建て替え時や更地にするときなどに発生する解体工事。なるべく安く済ませたいものですよね。 家を建てるにあたって解体も発生した経験がある私から、解体工事を安く済ませる方法を2つ紹介します。 結論 1.相見積もりを取得する2.解体に関わる滅失... -
滅失登記 自分でやりました。
注文住宅をする上で、少しでも予算を抑えたいと思うでしょう。ただハウスメーカーや工務店の値引きには限界がありますし、そこまで大きな値引きはその後の家づくりにおいてもあまり良い影響があるとは思えません。 そこで価格を下げる方法に、施主支給やセ... -
断熱材について
私は家を建てる際に高気密高断熱にこだわりました。 そのうえで結構調べたし、こだわったのが断熱材です。どれがいいのかと言うと結論は正直わかりません。予算や地域、どんな家にしたいかということも関係すると思います。私個人としては外断熱がいいと思... -
コロナウイルス 家づくりへの影響は?
コロナの影響、皆さんお仕事から学校、普段の生活からとたくさんの影響が出ています。家づくりに影響はあるのか?世の中の状況と私の現状と踏まえてレポートしていきます。 ネットやニュースなど世の中で起こっていることはどのようなことでしょうか? ・... -
窓について
本日は窓について紹介したいと思います。窓については、間取りが決定した後に検討する流れになることが多いと思います。構造計算に関わること、建築確認申請に必要なことからも前半に決定しなければならない部分となってきます。 明るく風通しのいい家を作... -
解体清祓しました。
家を建てる上で地鎮祭、上棟式などはよく耳にすると思います。今回解体にあたって解体清祓をしましたので、紹介します。 私が家を建てる建設予定地は祖父母の家があった場所で、現在祖父母はなくなり父名義の土地となっている土地です。そこに家を建てるの... -
注文住宅の打ち合わせのポイント
工務店との家づくりがスタートするとたくさんのことを打ち合わせしていきます。具体的には下記のことを打ち合わせていきます。 ・間取り(窓含む)・外壁・住宅設備(お風呂、キッチン、トイレ、洗面台)・照明器具(電気図面)・建具関係・床材・カーテン... -
性能について
我が家は工務店決定のポイントについて「性能」をポイントの一つとしています。工務店決定のポイントについての記事はこちら。 http://mameonotyumonjutaku.com/koumutenc-hoice-reason/ 性能についてポイントとしてC値とUA値についてふれましたが、もう... -
地元工務店を選んだ理由
#注文住宅 #工務店