建物の外観を大きく左右する外壁材。値段ももちろんものによって変わります。またメンテナンスも必要になるため、特徴を理解して選択する必要があります。ハウスメーカー28社を見て地元工務店で家を建てた私が外壁材について検討したものについて説明していきます。
外壁材の種類
外壁材はたくさんの種類があります。今回は、モルタル、窯業系サイディング、金属系サイディング、木製サイディングについて説明していきます。
モルタル
セメントと砂を混ぜたものを壁に塗って仕上げます。昔の日本に住宅に多かったものですね。
現場で塗るため、出来ているものをはっていくサイディング系よりは工期がかかります。また職人が塗るため腕によって品質にばらつきがでることがあります。ただ温かみのあるデザインになったり、ガラス系の素材をまぜたり、貝殻の破片を混ぜたりとオリジナルのバリエーションを出すこともできます。
窯業系サイディング
ようぎょうけいサイディングと読みます。セメント質と繊維質を主な原料にして、板状に形成したものです。工場で生産し、現場で貼っていきます。日本の外壁の約70%が窯業系サイディングです。
ラインナップが豊富なので価格は上がるが、特殊塗装がしてあり色褪せしずらい、親水性があり水にも強く汚れを自然に落とすなどの機能も追加されています。ただ色褪せがなく、特殊塗料で防水性を強くしていてもコーキングが劣化するとそこから水が入るためコーキングのメンテナンスはしっかりと行う必要があります。
金属系サイディング
最近よく言われているガルバリウム鋼板ですね。柄付けされた金属板と断熱効果のある裏打材によって構成された外壁材です。
非常に軽いため、建物に負担が少ないのでリフォームにも適しています。メンテナンス期間も窯業系サイディングに比べると長いですが、窯業系サイディングよりも一般的には高価です。おしゃれだと個人的には思いますが、工場みたいで嫌だというような意見もあるようです。
木質系サイディング
無垢の木材を使用したサイディングです。劣化しにくいように表面に塗装を施す場合もあります。
無垢の木材を使うため価格は高めになります。また水を含むと色褪せや腐食するため、メンテナンス頻度が高いです。そのため軒下の外壁などあまり水が当たらない場所に使用する方がいいでしょう。木なので燃えやすいと思うかもしれませんが、不燃処理を施せば防火性もあります。デメリットはありますが、なんといっても高級感とおしゃれな雰囲気が出ることが一番の魅力ですね。
どのように選べばよいのか?
ここまで見ていただいてわかるようにどれも一長一短です。よほどのこだわりがあれば好み一択でいいでしょうが、悩む場合はデザインが好きなもので選ぶか、工務店によっても得意な分野がありますので、その辺を考慮しながらあとは予算との相談で選んでいくのがいいでしょう。
本日の内容は以上です。
皆さん良い家づくりを。
コメント