地震保険 2度の経験をした私の体験談

当ページのリンクには広告が含まれています。
地震保険
地震保険,体験談
あっくん

地震保険入るか入らないか悩むところですよね?今回は地震保険を2度利用した経験から記事を書いていきます。

地震保険に加入するかどうか悩むところですが、どの程度の地震の時にどのくらい保険金が支払われるかというところを知ってから検討するのも良いのかなと思いました。そこで私の実体験が役に立てばと思い、記事を書いていきたいと思います。

目次

地震保険について

まずは地震保険についてです。こちらについては各社のホームページで詳しく載っていますが、簡単に説明します。

地震や地震による津波などによる損害を補償してくれる保険です。

地震保険の補償概要 タフ・すまいの保険だけでは補償されない、地震・噴火、またはこれらによる津波を原因とする損害を補償します。 地震による火災 地震による損壊 噴火による埋没 津波による流失 地震保険をご契約いただいていない場合は、地震など(地震・噴火、またはこれらによる津波)を原因とする損壊・埋没・流失による損害だけでなく、地震などによる火災(延焼・拡大を含みます)損害や、火元の発生原因を問わず地震などによって延焼・拡大した損害については保険金をお支払いできません。(ただし、「地震火災費用特約」はお支払い対象となる場合があります)
あいおいニッセイ同和損保HPより

ちなみに地震保険は単独では加入できません。火災保険とセットで加入することになります。また、地震保険についても、建物と家財とで別々での加入となります。

私の加入している保険内容

火災保険 建物 2700万 家財 400万 いずれも免責0万円

地震保険 建物 1350万円 家財 200万円

地震保険は火災保険の金額の半額となります。

過去の地震の規模と補償額

1度目の地震は震度6弱でした。

補償額は建物で675,000円、家財で600,000円、合計で1,275,000円。正直こんなにいただけるとは思っていなかったのでびっくりでした。

2度目の地震は間が1年空いてきましたが、震度は5強。2度目の方が大きく感じましたが。

同じく補償額は建物で675,000円、家財で600,000円、合計で1,275,000円となりました。

なんと2度で250万円いただいております。一生分の地震保険代にはなりますわな。

実際家の中どのようになるくらい揺れたのかっていうとこんな感じです。

本棚のほんはほぼ全て落下、食器とかも散乱。写真には撮っていないですが、土間収納のキャンプ用品も落下、水槽の水は溢れまくって床はびしょびしょ。本当に地震は怖いです。

ただ今回地震保険を利用して思ったことがありますので、建物と家財についてそれぞれ記載していきます。

建物について

建物については下記の基準で補償されます。

出典:https://kasai.insweb.co.jp/satei/

上記の基準となっておりますが、よほどのこのがない限り小半損以上にはならないと思われます。その理由ですが、私の実家(築25年)も同じ地震被害にあい外壁の一部が剥がれ、玄関の柱も一部破損し、基礎部分のひび割れ、さらには室内も壁紙のたゆみや建具がずれて一部開かなくなるなどの多数の被害にあいましたが、一部損でした。私の家も一部損です。基礎の一部にヒビですが、下記の程度です。

しかもこれは実際のところ基礎の外側にモルタルが塗ってあってそれが割れているだけですが、そこまで厳密には判断しないようです。割と大きく被害を受けた私の実家と、軽微なヒビのみの私の家でも同じく一部損でした。

一部損なので私の場合、1350万の5%で675,000円の保険金額となります。

家財について

家財については下記の基準で補償されます。

出典:https://kasai.insweb.co.jp/satei/

家財については、家にある家財と被害がどの程度あったのかによるかと思います。私は小半損で30%でしたので、200万円の30%で60万円の保険がおりました。

ただ今回地震保険の補償を受けて一番びっくりしたのはこの家財の部分でした。

地震保険の家財ってどうなったら出ると思いました?

テレビが壊れたらテレビがいくらとか出るとか思いませんでした?私はそう思っていました。

今回知りましたが、壊れなくても良いのです。倒れたとか濡れたとかで良いみたいなんです。さらにどれかだけたくさんでもダメのようです。掃除機、テレビ、録画機器、アウトドア用品、衣類などと分類が分かれていて、その分類に幅広く被害があると被害の程度が上がっていくようなシステムのようです。例えば食器が1枚割れても10枚割れても100円の食器でも1万円の食器でも食器分類に被害があったということに変わりはないようです。

我が家は水槽の水が出て、衣類関係、カメラなどが濡れて、食器、お酒などが割れて、テレビ、絵画、録画機器、キャンプ用品、写真たて、ゲーム機器、パソコン、時計、ケトル、などが落下(壊れてはいません)したことを申告して小半損となりました。こちらについては、私の実家も同じでしたが、友人の家を聞くと大半損のところもあり、大半損まではいかないわけではないのかなと思いました。

まとめ

どうでしたでしょうか?今回地震保険を利用して思ったことですが、割と出やすいんだなと感じました。また地震保険は国の制度のため、保険会社はその指示で来ているので、割と国がその際の地震に対して補償する方針を出していればより出やすいのかなあと思いました。

地震被害に遭わないことが一番ですが、いざ起きた時に全く出ないような制度ではないので、地震がある程度起こる地域では加入しておいても良いのかなと思いました。

火災保険、地震保険に加入していて、請求していない人もいるそうです。私も地震保険について加入していましたが、初めての時にはこのくらいじゃ出ないだろうと思って請求していませんでしたが、友人から聞いて請求したところ、保険金がおりました。

過去3年以内であれば申請は可能ということです。もしかしたらと思う方は保険会社に問い合わせてみるか、無料で調査できるサービスもあるようなので利用してみてもいいかもしれません。

ブログのやる気につながっています!押してもらえると嬉しいです。

家で使っているもののせています。良ければご覧ください。

PVアクセスランキング にほんブログ村
地震保険

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代のサラリーマンパパ。二人の息子と妻の四人暮らし。
10年ほど首都圏,関西で働き、2度の転職を経て地元へUターン。28社の工務店とハウスメーカーを周り、地元工務店で高気密高断熱の家を2020年8月3日竣工しました。C値0.3、UA値0.48です。家のことや趣味などについても紹介していきます。

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次