フローリング何にすればいいか悩みますよね~。
悩むよね。悩みすぎてサンプルにほおずりして確認してたもんね(笑)
やっぱ肌に接する部分だからそのくらいしないとね!そうゆうあなたも段ボール2箱分くらい、いろんなところからサンプルとりよせてたよね
そんなこんなで悩みましたが、我が家は住友林業クレストの床材を選びました。リビング、ダイニングはルシードEX,他はベリッシュシストS-J、TR-Rという商品です。
最終的に選んだ経緯からレビューまでしていきたいと思います。
最初は絶対無垢材と決めていた
家を建てる時にはリビングとかメインの1階は無垢にすると決めていました。それがなぜ採用されなかったか。フローリングと無垢材とそれぞれメリット、デメリットありますが、私が無垢材をやめた理由をあげます。
- 床暖房を採用した
床暖房=無垢床材NGというわけではないですが、工務店さんから床暖房にするなら無垢材はそる可能性があるのでそれを理解してやった方がいいということを結構言われたので、やめました。幅広の無垢にした方がそりづらいとも言われましたが、コストアップ方向になります。
- 子供にズタズタにされそうで怖かった
無垢床は肌触りが良かったり、ひんやりしずらかったり、木の温もりがあったりいい面もありますが、傷がつきやすいとか水分を吸収したり乾燥して変形したりという特性があります。うちの子は家を建てる時上が小学1年で下が3歳。建て替え前の家はボロボロだったので気にしていませんでしたが、おもちゃを床にガチャガチャやったり投げたり・・・これを新居でやられたらと思うと守り切れる自信はありませんでした(笑)傷はまだいいとしても牛乳とかカレーとか大量にこぼされてしみこんだら・・・と思うと採用できませんでした。
- いいとこどりの床材が見つかった
無垢材とフローリングのいいとこどりをした床材、ルシードEXが見つかりました。これによって無垢材と悩んでいたところに結論がでました。こちらは後程紹介します。
住友林業クレスト 床材紹介
それでは我が家で使用している2種類の住友林業クレストの床材について紹介していきます。
TR-R
こちらはまーいわゆるフローリングですね。傷に強く、汚れや水にも強いっていう感じです。ただフローリングなのでやはりつるつるするのとひやっとする感じはあります。
寝室に使用していますが、こんな感じです。ちなみにこの色はウォルナットです。
傷がつきにくいって言ってもやはりつくときはつきますね。衣装ケースをガリっとやったらきずついてしまいました。こんな感じです。
シストS-J
こちらもフローリングではありますが、TR-Rより幅が広くてより木っぽい感じがでています。こちらはトイレの画像ですが、色はTJオークです。
若干TR-Rより幅が広いのがわかりますでしょうか?木目もあって結構気に入っています。
ルシードEX
こちらが私が無垢をやめた理由の床材です。ルシードEX! なんかかっこいい名前ですよね。
こちらの何が気に入ったかと言うとフローリングと無垢材のいいとこどりの床材なんです。傷つきにくい、汚れや水に強いという特性をもちつつ、表面に圧縮された木が2mmあります。それがフローリングのつるつるしている肌触りでなくて無垢まではいかないですが、木目感のあるざらざらしたというか凹凸のある肌触りを感じさせます。そして床暖房対応!!
ダイニングの写真ですが、こちらの床材です。色はメープルです。
ただTR-Rやベリッシュもそうですが、フローリングといえど傷はつきます。子供に和室で遊んでくれとお願いしてはいるのですが、たびたびフローリングで遊ぶので、おもちゃをガンガンうちつけたり、ずるずるひきずったりすると傷がつきます。
最初は悲鳴をあげていましたが、慣れてきました(笑)
床暖房使用していますが、木の感じがするので気持ちよくて何もしかずにゴロゴロしています。選んでよかったなと思っています。ただ値段は高いです。カラマツとかの安めの無垢よりも高いです(笑)
まとめ
フローリングはこれ以外にもたくさんありますが、私は満足しています。ただ、傷とかを気にして無垢床をやめましたが、傷がいざつきはじめてくると慣れてきますし、子供がいると傷がずっとつかないのはありえないので無垢でも良かったかなーと思ったりします。でも子供が牛乳こぼしたりした時にはこれで良かったかなと思います(笑)
今思うと2回の子供部屋とか無垢とかありだったなーと思います。
みなさんたくさん悩んで良いお家づくりができますように!
コメント